カテゴリー
16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO D500 トレッキング 登山

寄る年波と体重に抗う

膝の痛みと闘っている

去年の瑞牆山登山での後遺症、仕事環境の変化による生活リズムの変化、それに加えてコロナ禍の長期引きこもりにリモートワークも加わり、夏時点では完全なる運動不足

加齢による関節の劣化もあるが、体重自体が増えている(もともと太っているけどね)

体力を戻すには運動しかない訳だけど、運動すると膝が痛くなり動きたくなくなるというスパイラルに陥るというのが、緊急事態宣言明け直後の状態 おまけに長期の梅雨も加わり、ひきこもりから抜け出せない日々が続いた

でも、気合いを入れ直して8月以降からぼちぼち近場の登山、標高の低い高尾山付近でリハビリ的に登山を開始した
最近は気温も下がった事もあって、大分体力及び心肺能力は取り戻したと思う

でも、膝の痛みだけはそう簡単に解消できない

この状態の解消のため、最近は次の事を心がけている

  • 体重を減らす
    • 炭水化物を減らしている
      • ちょっとは効果が出てきた
  • トレッキングポールを使う
    • 両手が塞がるので実はあまり使いたくない(撮影に邪魔)
    • ポールを使う事で歩き方が下手になる(とくに下り)
      • ポールに頼る歩き方になり、下手くそな歩き方でペースが遅くなる
      • ということで、最近はあまり使ってない
  • サポーターを使う
  • 歩き方の変化

とくに歩き方の変化によって以前よりペースは落ちてしまったが、その分登山コースを計画する際、楽観的な計画はしなくなった 結局体力があったり変に動けたりすると無茶しがちだった事もわかった

これらの効果もあり、以前に比べて膝の痛みと疲労の蓄積も減った 今後も続けていこうと思う

使用機材:
カメラ:D500

カテゴリー
16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO D500 Gopro Hero 9 Nikon TAMRON トレッキング 三頭山 奥多摩 登山

紅葉巡り

11月に入ってから、紅葉を鑑賞するための登山に行くようにしている

11/1は丹沢大山、11/8は奥多摩三頭山
だけど、11/1の大山は完全に不発 11/8の三頭山は既にピークは過ぎていた
ことごとくポイントを外してしまっている

すでに標高が1000mを超えたエリアはダメなようだ

なので、今は高尾山付近が見頃のピークをむかえていると思われる
とはいえ、この時期の人ゴミだらけの高尾山に行く気になれない
ということで、次回は奥多摩むかし道を行ってみようと思っている
ここなら標高は300~500mくらいなので、ゆったりと散歩気分で行けると思う

前回のブログで単焦点レンズを使う等と言いながら、今回は高倍率ズーム(いわゆる便利ズーム)を使ってしまった
結局、初めて行く場所で標準域の単焦点レンズだけでは不安 標準域の単焦点を使った自分の視界の範囲で捉える写真も好きだが、広角レンズのパースペクティブ効果を使った写真も好き でも荷物は増やしたくない なので、結局便利ズームをチョイスしてしまう

あまりこだわらない方がいいのかもしれない 模索中

ピークは超えているけど、三頭山登山中の紅葉をいくつか

三頭山登山

 使用機材:
カメラ:D500
動画:GoPro Hero 9

カテゴリー
16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED D500 Gopro Gopro Hero 6 Nikon TAMRON トレッキング 奥多摩 川苔山 氷瀑 登山 百尋ノ滝

不完全な氷瀑

氷瀑を見るために百尋ノ滝へ

完全凍結どころか着いた頃には融け始めていた

登山記録:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1720000.html

登山動画

登山コース

使用機材:
カメラ:D500
レンズ1:16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO
レンズ2:AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED
動画:Gopro Hero 6